「ハナ」を探してみてください

タネツケバナ ミチタネツケバナ ハナダイコン
いずれも名前に「ハナ」があります
サクラの花見のそのあとで
「ハナ」を探してみてください

20150403タネツケバナ (14)タネツケバナ(種漬花)
20150403タネツケバナ (13)タネツケバナ
20150403ミチタネツケバナ (17)ミチタネツケバナ(道種漬花)
20150403ミチタネツケバナ (16)ミチタネツケバナ
20150403ハナダイコン (2) ショカツサイ(諸葛菜)  通称:ハナダイコン(花大根)
20150403ハナダイコン (3) ショカツサイ(諸葛菜)  通称:ハナダイコン(花大根)

もりひこ

雨の日も 杜の遊歩道 桜編

杜の遊歩道は山の中にあります
20150402雨の日も杜の遊歩道 桜編
だから 桜が咲くのは平地より遅いです
20150402雨の日も杜の遊歩道 桜編 オオシマザクラ (1)
早い桜はほぼ満開になりました
20150402雨の日も杜の遊歩道 桜編 ソメイヨシノ (5)ソメイヨシノ(染井吉野)
ソメイヨシノはもうすぐ満開です
20150402雨の日も杜の遊歩道 桜編 ヤマザクラ (2)ヤマザクラ(山桜)
ヤマザクラは満開です
20150402雨の日も杜の遊歩道 桜編 オオシマザクラ (3)
杜の遊歩道には高低差があるので
20150402雨の日も杜の遊歩道 桜編 ソメイヨシノ (3)ソメイヨシノ
同じ種類の桜でも 場所によって咲く時期が異なります
20150402雨の日も杜の遊歩道 桜編 シダレザクラ (2)シダレザクラ(枝垂桜)
しかも たくさんの種類の木が植えられているので
20150402雨の日も杜の遊歩道 桜編 オオシマザクラ (2)
とても長いあいだ 桜の花を楽しむ事が出来ます
20150402雨の日も杜の遊歩道 桜編 ソメイヨシノ (2)ソメイヨシノ
そして雨の日も 山の澄んだ空気と水滴が
20150402雨の日も杜の遊歩道 桜編 ヤマザクラ (1)ヤマザクラ
しっとり心を落ち着かせてくれます
20150402雨の日も杜の遊歩道 桜編 シダレザクラ (1)シダレザクラ

平地の桜は散り始めているようですが
杜の遊歩道の桜は まだまだ続きます
雨の日の サクラの花も おすすめです

もりひこ

レンギョウ(連翹)のつぼみが開きました

20150330レンギョウ(連翹)のつぼみが開きました (1)
レンギョウのつぼみが開きました

20150330レンギョウ(連翹)のつぼみが開きました (3)
枝の根元から先までずっと連なっています

20150330レンギョウ(連翹)のつぼみが開きました (2)-2
凛と直立した新芽の下に 花の房があります

レンギョウ(連翹)の「翹」の字の意味は「高く弧を描いてたつ雉の尾羽」(藤堂明保編『大漢和辞典』学習研究社 第3刷)だそうです 実際のところはわかりませんが この姿をさしてついた名前なのかなと想像してしまうほど 凛々しく空に向かって立つ新芽と それを彩るつぼみでした

もりひこ

コブシ(辛夷)のつぼみが開きました

コブシの名前の由来はなんでしょうか
いろいろな言い伝えがあります ひとつは
ごつごつした実の形が拳(こぶし)に似ている という説です
ウィキペディアはこの説を採っていますね
私もそう思ってきました でも今はもう一つの由来
ツボミの形が拳に似ている が つよく頭をよぎっています
20150329コブシ(辛夷)のつぼみが開きました (1)
ひと冬越した硬いツボミが割れて まるで指を開くかのように広がる様子が
20150329コブシ(辛夷)のつぼみが開きました (3)
固く握った拳を 開く所作のように思えたからです
20150329コブシ(辛夷)のつぼみが開きました (4)

みなさんは どのように思いますか

もりひこ

オオバヤシャブシ(大葉夜叉五倍子)の花

20150327オオバヤシャブシ  (5)
オオバヤシャブシの花が咲きました
新しい葉がでるときに その下に雌花 そのまた下に雄花が咲きます
20150327オオバヤシャブシ  (1)
20150327オオバヤシャブシ  (2)雌花
20150327オオバヤシャブシ  (3)雄花
この姿が見られるのは ほんの短い期間です
大切にシャッターを切りました

20150327オオバヤシャブシ  (4)
オオバヤシャブシは 瀬戸内の花崗岩地など痩せた土地にも根を張って
森を豊かにしてくれる木です

もりひこ

黄金の木 黄金の花

バラ園には 黄金の木と黄金の花が生えています

20150323黄金の木 黄金の花 オウゴンヒヨクヒバ  (3)
20150323黄金の木 黄金の花 オウゴンヒヨクヒバ  (2)
20150323黄金の木 黄金の花 オウゴンヒヨクヒバ  (1)
黄金の木は オウゴンヒヨクヒバ(黄金比翼檜葉)

20150323黄金の木 黄金の花 サンシュユの花  (3)
20150323黄金の木 黄金の花 サンシュユの花  (2)
20150323黄金の木 黄金の花 サンシュユの花  (1)
黄金の花は ハルコガネバナ(春黄金花)の別名を持つサンシュユ(山茱萸)です

杜の遊歩道で 光り輝く植物をご堪能ください

 

もりひこ

アセビ(馬酔木)の花

どこからともなく むせるような匂いがしてきました
20150322アセビの花 (3)
匂いの主は アセビの花
20150322アセビの花 (4)
その名の通り 馬も酔うかと思うほど 強烈な匂いです
20150322アセビの花 (1)
花そのものは 清楚な美しい白色で
20150322アセビの花 (2)
庭木や盆栽にもよく使われます

もりひこ

2016年1月11日のアセビ(馬酔木)
2016年2月16日のアセビ(馬酔木)

クロチク(黒竹)

20150307クロチク (3)

春にタケノコとして出始めのころは緑色ですが、夏を過ぎると徐々に茶色の斑点があらわれて、およそ2年ほどで真っ黒になります。

20150307クロチク (2)

大きいものは高さ10メートルほどにもなるそうですが、ここでは上部をカットして整理しています。

20150307クロチク (1)

フレンチレストラン、セイホウ・オンブラージュの車道側入り口に生えています。

 

もりひこ