キクザキリュウキンカの花が咲いています
梅林の土手に咲いています
その名の通り 菊のような花の形で キラキラと輝いています
ツワブキによく似ていますね
もりひこ
キクザキリュウキンカの花が咲いています
梅林の土手に咲いています
その名の通り 菊のような花の形で キラキラと輝いています
ツワブキによく似ていますね
もりひこ
オオバタネツケバナの花が咲いていました
三寒四温 時折めぐる春の日差しに もう花を咲かせたようです
すぐ横に生えているムグラにはまだツボミもありません
もりひこ
1月25日早朝 美術館のあたり一面が雪でおおわれました
田中伸季さんの作品《森の精霊と番犬》 が フードをかぶっていました
N.Tさんが 美術館までの坂道を 雪かきしてくれていました
ありがとう
もりひこ
カワヅザクラ(河津桜)が咲きました
これから次々と花が開きます
花見の時季までもう少しです
お楽しみに!
桜の花が満開です!(2015年3月21日)
カワヅザクラ(河津桜)が満開です(2016年3月16日)
カワヅザクラ(河津桜)の花が咲きました(2017年2月7日)
カワヅザクラ(河津桜)が二分咲きです(2017年3月2日)
カワヅザクラ(河津桜)が満開です(2017年3月15日)
もりひこ
この季節 遠目には髭(ひげ)に隠れて目立ちませんが
ジャノヒゲ(蛇の髭) 別名リュウノヒゲ(龍の髭)の実が
ラピスラズリの珠ように美しく輝いています
もりひこ