アガパンサスの花

駐車場の、シャトル乗り場のすぐ横に、アガパンサスの花が咲いています。
20140701アガパンサス (5)

木々の隙間からみえる淡いブルーは、後ろに広がる瀬戸内の海です。
20140701アガパンサス (4)

横に向いて咲いた花でも、おしべの先はピンと上にたっています。
20140701アガパンサス (3)

駐車場についたとき、ちょっと目を向けてみてください。

 

もりひこ

真っ赤なユリ

真っ赤なユリが咲いていました。

20140630真っ赤なユリ (2)

はっきりとした名前がまだわからないのですが、とてもきれいな花なので、季節が過ぎる前に姿だけでも紹介いたします。

20140630真っ赤なユリ (1)

 

もりひこ

キョウチクトウの花

初夏の日差しに照らされて、真っ赤な花を咲かせていました。

20140629キョウチクトウ (2)

原爆で焦土と化し、75年間は草木も生えないといわれた広島で、いち早く花を咲かせて人々に希望と力を与えてくれた大切な花です。1973(昭和48)年、市民投票で広島市の花に選ばれました。

20140629キョウチクトウ (1)

平和記念公園近くのキョウチクトウもたくさんの花をつけていました。
これから10月ごろまで夏の暑い盛りに花を咲かせ続けることでしょう。
(上の写真2枚は杜の遊歩道内 梅林のキョウチクトウ)

 

もりひこ

イヌビワの花?

イヌビワの花。詳しくは花嚢(かのう)といって、花はこの中で咲きます。

20140627イヌビワの花? (1)

イヌビワには雄株と雌株があり、それぞれの株の花嚢のほんの小さな出入口をとおって、イヌビワコバチという虫が行き来することで受粉するのだそうです。

20140627イヌビワの花? (2)

 

もりひこ

ネムノキの花

ネムノキの花が咲き始めました。
20140625ネムノキの花 (2)

たくさんのつぼみが、これからふわふわとしたピンクの花にかわります。
20140625ネムノキの花 (3)

美術館にあがる途中、杜の遊歩道内のレストラン、セイホウ・オンブラージュの手前に、大きなネムノキが生えています。
↓セイホウ・オンブラージュ
20140625ネムノキの花 (1)
ピンクの花がポツポツとついているのがネムノキです。
右側の下に流れる川に根をはり、ちょうど歩道の高さに枝を伸ばしているので、花を間近に楽しむ事が出来ます。

 

もりひこ

ウリカエデの種


ウリカエデの種と翼が赤く色づいています。

20140622ウリカエデ の種 (3)
黄色く色づく秋の落葉も楽しみですが、この時期の赤と緑のコントラストも眼に鮮やかです。

20140622ウリカエデ の種 (2)
しばらくすると、翼をつけた種子が舞い降ります。

はらりと落ちてひとつ舞う姿。
風吹いて花吹雪のように乱舞する姿。
今年もその瞬間に恵まれて、目にしたいものです。

 

もりひこ