当館の所蔵する竹内栖鳳資料の中の一枚です。
舞台左袖に「ソプラノ独唱 竹内・・・」の文字をかろうじて読む事が出来ました。
竹内栖鳳の家系で声楽にかかわる人物に、栖鳳の長男、逸三の妻「竹内禎子」がいます。
日本の洋楽、特に京都における声楽にとって重要な人物です。同志社女子大学ホームページや京都混声合唱団ホームページでその活動の一部を確認する事が出来ます。
「竹内禎子」の舞台で「独唱」と名の付く催事は、1930年(昭和5)11月10日または19日に京都市公会堂(岡崎公会堂)で行われた「竹内禎子夫人帰朝独唱会」が確認されましたので、この写真はその時のものの可能性があるのですが、当時の京都市公会堂の舞台写真との照合など基本調査がまだ終わっていないので確定ではありません。
ところで、京都混声合唱団のホームページには、1925(大正14)年に産声をあげた創立時の中心メンバーは「稲畑登美子、吉田恒三、柳兼子、近藤義次、竹内禎子、上村いさを(けい)、加藤榮(千恵)ほか」とあります。
稲畑登美子女史は、1877年(明治10)にフランスのリヨンに留学した稲畑産業株式会社創業者、稲畑勝太郎の妻です。竹内栖鳳が1900年(明治33)にリヨンに立ち寄るに際して交信はなかったのでしょうか。
その京都混声合唱団を後援する「京都音楽協会」顧問には、竹内栖鳳と山元春挙が名前を連ねていますが、京都の音楽界にどのようなかかわりを持っていたのでしょうか。
この一枚の写真が、いろいろなことに示唆を与えてくれました。
調査の過程で得た文献を1つ紹介します。
⦅ ⦆はさちによる注です。
「京都音楽史」編纂主任 吉田恒三 発行所 京都音楽協会 昭和17年6月28日発行
⦅p315~⦆
昭和3年 京都混声合唱団発表会に対する後援
この合唱団ははじめ同声会京都支部の会員が創意成立したもので柳兼子、竹内禎子など熱心なる支持者であった、その後会員も次第に多くなった、第一回の発表は昭和2年11月19日同志社チャペルであったのでこれは第二回で、本会(京都音楽協会)はこれを講演したのである。
曲目
1、 カヴァレリア ルスティカナ開幕の合唱 マスカニ作
2、 (イ) 逝ける女 ベンネケ
(ロ) 夜 シューベルト
3、 (イ) 送別の歌 信時 潔
(ロ) 母の心 ブルッフ
4、 (イ) 帰雁 ハウプトマン
(ロ) 鶯 メンデルスゾーン
5、ドンファン モーツァルト
(二重唱 近藤義次 竹内禎子)
6、山の乙女の踊り(イゴル公より) ボロディン作
7、森の讃歌 ブルッフ作
8、真の幸福への讃歌 ヘンデル作
(二重唱 竹内禎子 柳兼子)
9、主よ御恵を 栄光神にあれ(第12彌撒⦅ミサ⦆)曲) モーツァルト
⦅p334~⦆
竹内禎子夫人帰朝独唱会 11月19日⦅ママ⦆於市公会堂
同夫人はさきに夫君逸三氏と共に欧米に遊び永くフランスに滞留声楽研究を重ねてこのほど帰朝、その第一声を同志社合唱団主催のもとに発足せらるるので本会はこれを後援した、ピアノはニコルスカヤ嬢であった。
曲目
第1部
1、 独唱
イ、楽園の美しき三羽烏(民謡) ラヴェル
ロ、ニコレット(民謡) ラヴェル
ハ、歌を唄ひし追憶 アーン
ニ、風景 アーン
ホ、五月 アーン
2、 イ、マダム・バターフライより プッチニ
静かなる海に
ロ、ポエムより プッチニ
人は私をミミと呼ぶ
第2部
1、 ピアノ・ソロ
イ、ガボットとヴァリエーション ラムデュ
ロ、円舞曲 第15番 ブラームス
ハ、スタッカー練習曲 ルビンシュタイン
2、独唱
イ、何処へ シューベルト
ロ、モムースのアリア バッハ
ハ、すみれ スカラッティ
3、 イ、白銀の指輪 シャミナード
ロ、歌劇 ヘロデ王より マスネ
サロメの嘆き
京都楽団年表⦅ページ表記なし 竹内関係抜き書き⦆
大正6年11月 ペツォルド夫人独演会 竹内夫人助奏
Agrand Benefit Concert. Petzold
主、三一教会
YMCA(三條基督教青年会館)
大正10年12月7日 ペツォルド夫人、竹内禎子夫人音楽大演奏会
YMCA(三條基督教青年会館)
大正11年4月21日 ショルツ氏・竹内夫人音楽演奏会
市公会堂
大正14年5月24日 ウエラ・オース嬢 竹内禎子夫人演奏会
鯖戸英郎氏 主、音楽同志会
市公会堂
大正15年6月4日 オルガン独奏会 竹内禎子女史助演
同志社
大正15年6月19日 セリスト・ストゥーピン氏演奏会 竹内禎子氏助演
市公会堂
昭和5年11月10日⦅ママ⦆ 竹内禎子女史独唱会
⦅注意:本文と年表とで独唱会の日付が異なる⦆
さち
青木隆幸
「生誕150年記念 竹内栖鳳」特設ページはこちら