クリムゾンクローバーの花が咲いています
ストロベリーキャンドルという別名もあります
花期は4~6月といわれますが
9月になってもたくさんの花をつけています
もりひこ
散歩ができる場所があるっていいなぁとつくづく感じます。
それも、水のせせらぎ 鳥のさえずり そよぐ風音 揺れる葉音
癒しの音すべてが揃っているような場所で。
今日の一枚。
N.T
杜の遊歩道では、すこし紅葉が顔を出し始めたこの頃。
今日も、暑過ぎもせず 寒過ぎもせず とても過ごしやすい気候でした。
そんな心地よい気候の中、遊歩道の中でも特に好きな空間のひとつ
<桜の園>で写真を一枚撮りました。
N.T
当館の所蔵品を中心として構成された『生誕150年記念 竹内栖鳳』巡回展示が8月に無事終わりを迎え、およそ1年ぶりに作品たちが、そして一緒に巡回していた展示ケースたちが帰ってきました。
展示ケースは、作品がよりよく見えるように存在感を消しているので目立ちませんが、作品を衝撃や汚染から守る大切なアイテムです。展示ケースなくして展覧会は成立しません。展覧会の影の主役といってもいいのではないでしょうか。このたびの展覧会に使用した展示ケースは、作品がとても見やすくて良かった、と、お喜びの声を頂戴する事が出来ました。 ホッ。
海杜のスタッフは、作品の魅力をご堪能いただくためにはどのようにすればいいか、いつも想いをめぐらし、展示ケースや額椽などに工夫を凝らします。たとえば、作品の本来持っている“感じ”を大切にしつつ、隅々まで詳細にご覧いただきたいとの思いから、海杜オリジナルの浮世絵の額が生まれました。
お客様のご満足の様子を拝見できたとき、体の内側からじんわりと喜びが湧き出てきます。
うみひこ
竹内栖鳳は1942(昭和17)年8月23日に没しました。
その後、時代は戦局悪化の一途をたどり、翌1943(昭和18)年には学徒出陣が始まります。
美術の世界も時局の流れに従い、同じく1943年に『日本美術及工芸統制協会』と『日本美術報国会』の二つの組織に集約されて、徹底的に管理されていきます。国家は、ナチスドイツの文化統制にならって、芸術を権力でねじ伏せ、隷属させるつもりだったのでしょうか。
海杜の所蔵する『日本美術及工芸統制協会』関係資料には、常軌を逸した美術界の生々しい記録が含まれています。単に美術史上の資料にとどまらず、この歴史を二度と繰り返してはならないと警鐘を発している史料でもあります。
所蔵史料より
海杜の所蔵品を中心とした『生誕150年記念 竹内栖鳳』巡回展が、明日8月30日(日曜日)、いよいよ最終館の小杉放菴記念日光美術館で最終日を迎えます。一人でも多くの方がご来館され、美術の醍醐味を満喫していただいて、平和の再認識につながることを願ってやみません。
さち
青木隆幸
1)一八企局第三四三〇号
「一八企局第三四三〇号
昭和十八年十月十八日
商工省企業局長 豊田雅孝
社団法人日本美術及工芸統制協会
会長 吉野信次殿
日本美術及工芸統制協会支部結成に関する件
今般美術品及技術保存を要する工芸品に対する統制の完遂を期するため貴会支部設置方に関し別紙の通各地方長官宛通牒致候に付ては之が趣旨篤と御諒承の上支部結成に万全の措置相成度此段及通牒候也」
2)美報美統会報
「美報美統会報
創刊の辞
美報会長 横山大観
ここに『美報美統会報』第一号を発刊した 物みな挙げて戦争にささげられる秋 用紙の不充分なのは当然であって、むしろこれを発行し得たことは極みない皇恩の有難さを思はねばならない。思ふに会報は会員相互の親睦、連絡、報告の機関だけに止まらず広く大東亜戦下わが芸学人の活動を伝へて恥なく、これを後世に残して悔なき底の覚悟を以て運営されねばならない。形は小さくとも、そこに現下芸学人の雄渾な魂が溌剌と反映していなければならない、それにはまづ芸学人自体が全魂全霊を以て、各自の芸道に打込むべきである。わが前線勇猛の将兵は真に命を的に戦っている。我等芸学人も亦命がけでなければならない。いやしくも資材のふそくなどかこつべき秋ではない。かの宋の絵画は僅か色紙大の小幅でよく唐の眼の文化に対し高き心の文化を樹てたではないか、一本の筆、一丁の墨があれば紙障子を剥がしても、気韻生動の作は生まれようし鑿と槌があれば廃木に不朽の名品も刻まれよう。 (中略)
未曽有の国難に際会して、今こそ全生命力を傾けて己が本然の使命と戦ふ。真に日本的芸道の開拓につとめよう。それが芸学人の真の報国の大道である。会報の創刊を祝して所懐を述べる次第である。」
『美報美統会報』第一号所収、社団法人日本美術及工芸統制協会、昭和19年6月15日、頁1
(以上転載にあたり文字を適宜あらためました)
昨日の朝は、台風で散乱した枝や葉の掃き掃除から始まりました。
いつも台風には困ったものです。
ただ、台風がきて良い事のひとつは、
台風の翌日は、とても空気が澄んでいて
宮島がくっきりと見えます!
その空気感が伝わるようなパノラマをアップしてみましたので
どうぞ!